ママチャリなどの自転車で必須となってくるのが定期的な空気入れ。
抜けたまま走行するとパンクの原因になるのでこまめに入れておきたいですが、できる限り少ない回数ですませたいですよね。
100均ダイソーに売っている自転車用スーパー バルブセット を使えば通常よりも楽に空気を入れることができ、空気を入れる頻度も少なくなります。
普通に購入すると数百円かかるので100円で購入できるのはかなりお得です。
ダイソーの自転車用スーパー バルブセット
【商品の特徴】
・英式バルブ専用
・逆流防止弁付きで空気漏れを大幅減少
・虫ゴム不要、簡単装着
・虫ゴムの約10倍長持ち
最近僕が乗っている自転車の空気がすぐに抜けてしまうようになってしまったので、気になって自転車屋さんに持って行きました。
僕はパンクでもしたかな?と思っていたのですが、どうやら虫ゴムが原因だったようです。
虫ゴムを外してみたらちょうど穴の部分が破けていたので、空気漏れの原因はこれなんだとわかりました。
虫ゴムなら100均にも売っているだろうと思いダイソーへ行ったところ、偶然スーパーバルブも一緒に売っていたので購入。
いろいろ調べてみるとスーパーバルブの方が機能性がよく長持ちするようなので、またゴムが破けて交換するのも面倒だと思いスーパーバルブに替えてしまおうと思いました。
使い方
既存のバルブを抜いてスーパーバルブを入れるだけなので超簡単です。
バルブキャップとバルブナットも古くなっていると思うのでそのまま新しいものに替えたほうがいいと思います。
取り付けてから1ヶ月も経過していないので空気漏れについては何とも言えませんが、空気を入れるときは楽になったと感じます。
空気入れを数回ポンプすればかなり空気が入るので、通常のバルブとの違いを感じさせてくれます。
空気を入れるときの快適さから考えると、空気漏れも大幅に減少されているとおもうのでかなり期待できますね。
普通に購入すると数百円かかるので、100円で買えるのはかなりお得だと思います。
初心者の方でも簡単に取り付けできるので、一つ購入しておいて虫ゴムが破れた時に交換するのもいいかもしれません。